2017年12月10日

【まるクン】開始9週間目の報告

【まるクン】開始9週間目の報告コンポストですが、厳しい冷え込みに加え、夜露でダンボールが湿ってしまうこともあり、最近はずっと屋内(玄関)に置いています。
ダンボールの下には紙パックのボトルをかませ、コンクリートからの冷えを防いでいます。

お陰でコンポスト内はいつも暖かな状態ですおすまし

【まるクン】開始9週間目の報告この頃、何故か我が家は焼き魚が食卓に上がることが多く、魚の骨を多めに投下してしまった影響か?
すこし生臭い香りが・・・
でも、時間が経つと徐々に和らいでくるので、微生物の分解能力の高さが伺えますニコニコ

少し前まで生ごみの投入量が分解速度を上回っていたためダンボール内がだいぶいっぱいだったのですが、投入量をセーブしていたらカサが減ってきました。
また投入量を増やしつつ、分解を見守りたいと思います。



同じカテゴリー(まるクン)の記事

Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 11:33│Comments(0)まるクン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
削除
【まるクン】開始9週間目の報告
    コメント(0)