2021年09月04日

【段ボールコンポスト】イケイケ!ダンボさんの3ヶ月経過報告

6月スタートの段ボールコンポストは、8月末から約10日間の熟成期間を過ごし
次に畑の土の中での熟成に入るとの報告がありました。

どうやら、ナスとピーマンの近くの畑に埋めて堆肥として利用するようです。

次の報告が楽しみです。

熟成期間やその後の使用方法については、テキスト内で詳しく説明しています。



  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 16:24Comments(0)イケイケ!ダンボ

2021年08月12日

【段ボールコンポスト】イケイケ!ダンボさん 継続中

挑戦者からの報告です。
毎日、ご家族が残渣物を入れて、かき回す。
新しい仲間が増えたようです。投入時には、出来るだけ小さくしてから入れています。
そして・・・今回、継続の報告が届きました。

今年6月から再スタートした段ボールコンポストが2か月を超え飽和状態に今後は成熟期に入ります。




引き続き第2弾の段ボールコンポストをつくることになりました。

毎日、残渣物を美味しく食べても太らない!!
これって凄くないですか?
  

左写真:現在 約5.0㎏    右写真:第2弾 スタート時 約4.5㎏


皆さんもお家時間に、新しい仲間を増やして
生ごみを減らしてみませんか・・・

詳しくは、こちらをご覧ください。


  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 13:43Comments(0)イケイケ!ダンボ

2021年06月04日

【段ボールコンポスト】イケイケ!ダンボさん再挑戦

お家時間が増えている今、家庭で食事を作る機会が増えているようです。
本日から、イケイケ!ダンボさんが再挑戦とのことで
自身で準備された様子が分かる写真が送られてきました。

さて、今後の段ボちゃんの活躍が楽しみですね

  

  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 15:58Comments(0)イケイケ!ダンボ

2020年11月24日

【段ボールコンポスト】二ヶ月目の報告 

9月からスタートして約2か月経過中

順調に白カビが発生したりと、楽しい「段ボちゃん」一緒生活のはずが・・・・

今朝の問合せメールの内容

<本日、大量の虫>
大量の虫が育ちました。
白カビ生えていていい香りですがちょっと腐りかけの野菜を入れてしまったところ
ちょっと水っぽくネッチョリした感じになってます。
どうしたものでしょう?

虫は、ほぼつまみ出しました。
ひとまず外に出して乾かします。

先日の大雨でダンボールが濡れたのも敗因の一つかもです。
ダンボールがカビていました。

写真の段ボちゃんは、少し水分が多いようです。
虫さんも出すことができたようです。

暫くは、生ごみの投入を控えていただき、よく混ぜる。
水分量が適正に戻ったら、再び投入開始。
気温が下がってきたので、そろそろ段ボールの中に湯たんぽを入れてあげるなど
分解が進みやすい環境づくりが必要です。
日光浴は、大好きですが、気を付けないと・・また、虫さんが卵を産み付けに来るかもしれません。
新しい段ボール(新しいお家)です。
2重段ボールが無い場合には、中に新聞などを入れていただき水分対策をしてください。
  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 18:15Comments(0)huzita

2020年10月24日

【段ボールコンポスト】挑戦者の様子

9月24日にお渡しした、段ボールコンポスト報告が届きました。




   

<体験者の声>
10/6 ハマってゴミを育てています。いろいろアッテかわいいやつですよ・・・ゴミは・・・(笑
10/21 我が家の段ボちゃん。順調に白カビ生えてコバエが発生してきました。

どうやら段ボちゃんは、かわいがっていただき、順調に成長しているようです。

今回は、屋根を付けていただいたようです。

お家時間を使って楽しもう!!

  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 17:31Comments(0)tyou

2020年05月02日

【段ボールコンポスト】家族で挑戦!

GW期間中、生ごみの減量に挑戦していただけるご家族の紹介です。

5月1日開始のようで、フタの表面には開始日が書かれています。

今回のコンポストの1回の投入量は およそ350g

ご家族の人数が多いと、少し足りないかもしれません・・・
残渣物や油・お汁などの残りを入れていただきます。

微生物が分解しやすいように小さくしていただくことや分解しにくいものは
入れないようにお願いしています。
詳しくは、段ボールコンポストのテキストに記載しています。
 



コンポストは、ご家庭のペットのようにかわいがっていただければ
残渣物を餌として、活躍すること間違いなし!


是非、家庭ごみの減量を楽しみながら挑戦してください。

挑戦者を募集しています。

  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 17:11Comments(0)事務局

2020年05月01日

【段ボールコンポスト】家庭の生ごみを減らしてみませんか

GW期間中は、家庭のごみ収集がお休みになります。

今回お薦めするのが、生ごみを段ボールに入れて微生物に分解をお願いする
段ボールコンポストです。

外出が出来ない今、家族で一緒に挑戦してみませんか?

段ボールコンポストの詳しい説明は、こちらにて説明しています。

体験談は、過去のブログで確認することが出来ます。

ご質問等は、エコライフはままつまでお願いします。

Let's try 段ボールコンポスト
 



面倒だと思われる方はには、簡単に生ごみを減らすことが出来る技をお教えします。

・野菜の皮やくだものの皮は、食べキル!

食べキルことが無理な場合は・・・・

・野菜や果物のごみは、干す!

水分がなくなり軽くなって、臭いも少なくなります。

お休みに挑戦してみてくださいね (^_-)-☆  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 13:01Comments(0)事務局

2019年10月22日

【イベント参加報告】浜松花と緑の祭

第50回秋の都市緑化祭が開催されました。

本NPOは、体験講座で段ボールコンポストを紹介しました。

日時 10月19日㈯ 11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 各回10分程度
会場 アクト通り 水のエリア 体験テント

開催日当日は、今にも雨が降りそうな天気から、本格的な雨になりましたが、

参加人数 36名

皆さん、「ペットボトルでイチゴ栽培」の講座に申込された方々です。

土壌改良剤を作り家庭菜園などで使うことで生ごみを減量しよう!!

通常のごみ減量講座よりも反響がありました。

実践モニターを希望する方もいましたが・・・・
報告が難しいようでモニター対象とはなりませんでした。

そこで、自分で材料を用意してやる方法を伝授しました。
参加者にはテキストを配布しています。
 
そのまま作業していただければ、段ボールコンポストが出来ます。
後は、毎日、生ごみを入れてかき回すだけです。
 

分からないことや困りごとは、NPOに連絡してもらえば、可能な範囲で対応します。

土壌改良剤に興味を持ちそこから生ごみの減量につながる啓発となりました。

雑がみ啓発事業については、こちををご覧ください。

  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 17:18Comments(0)事務局

2019年10月13日

【段ボールコンポスト】第50回秋の都市緑化祭で紹介

浜松花と緑の祭 2019
~50年分の花と緑を楽しむ~

本NPOは、19日(土)10:00~16:00
ふれあい広場に出店します。

体験テント「段ボールコンポスト」体験者募集

1日4回 生ごみ減量「段ボールコンポスト」の紹介とモニター募集を行います。
各家庭で土壌改良剤を作る体験が出来ます。
ご希望者には、無料でキッド一式を配布します。


イベント詳細については、こちらをご覧ください。
facebookは、こちらをご覧ください。

ブースでは、「トイレットペーパーの芯を使ったタネぽっと」づくりを体験出来ます。今回は、きんせんかの種を植えます。

10月は3R推進月間です。
雑がみをリサイクルから更にステップアップしてごみに出さない取り組みの紹介です。

開催パンフレット裏面に「雑がみ」啓発文が掲載されています。

イベント詳細については、こちらをご覧ください。
facebookをご覧ください。

  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 08:52Comments(0)事務局

2019年10月03日

【食品ロス】食品ロス削減アドバイザー 福田かずみ先生講演会

浜松市環境部
令和元年度 ごみ減量天下取り大作戦研修会が10月1日開催されました。

講演 「食品ロスをなくす冷蔵庫整理術」
講師 食品ロス削減アドバイザー
    冷蔵庫収納家  福田かずみ先生

今年度、食品ロスを減らす取り組みを行ってるNPOとしては、TVや雑誌で話題の福田先生の講座に参加!!

福田先生の素敵でやさしく語りかける講演に、聞き入ってしまいました(笑)

先生ならではの工夫はもちろんですが、過剰除去では
ピーマンとナスの切り方を知り、納得です( ^)o(^ )

早速、夕食づくりで挑戦!!
ピーマンのタネを入れた肉詰めをつくりましたが、タネは気になりませんでした。
ナスの切り方を変えたら、アラアラ・・・
捨てる部分がほとんどありません。
頭部分は、少し硬さが残りますが問題なく食べられました。

整理さえた冷蔵庫の写真を撮り、冷蔵庫に貼ることで、整理された状態を記憶し元にもどすことができる!!

なるほど!!
記憶に頼らず、見て注意するほうが、現実的だと思いました。

学ぶこと満載の講演でした。

終了後には、福田先生と2ショット写真までお願いしてしまいました(笑)


  


Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 09:54Comments(0)食品ロス
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE