2019年03月01日
【干しネット】実践モニター報告

体験者 8名 (男性 1名、女性7名)
世帯人数 1人単身世帯2名 / 2人2名 / 3人3名 / 4人1名
住居形態 戸建て8名
利用状況 利用した7名 /利用しなかった1名
干したもの 野菜の皮7名 / 残渣物1名 / 食べ残し1名 / 茶殻・コーヒーかす2名 /キノコ類・いも 2名
1回の重さ 50g 1名 / 100g 4名 / 200g 1名 /200~300g1名
干した日数 1日 1名 / 2日3名 /3日以上3名
継続について 続ける5名 / 止める1名 /分からない1名

・果物などは、異臭もなく水分が蒸発して良かった

・干すことで野菜の皮が小さくなるので少しですがごみ減量につながると思いました

・軒先に雨をよけるところがないので雨の日があると出来ません

・入口が小さいので葉物は入れにくい
・みかんの皮、林檎には使用可能

・とても役立っています。ありがとうございました

・みかんの皮は毎日沢山食べていますがので干してからごみにしましたらごみの量がとても軽く少なくなりました

・水切りネットに生ごみを入れて輪ごみで止めたのを生ごみ干しネットに入れて利用しょうとしたが、ファスナー部分が狭く入らなかったので利用しなかった。水切りネットに生ごみを入れたのを竿に洗濯ばさみで止めて干すようにした

干すことで、重さが軽くなり・ニオイも気にならなっなったようです。
今回の干しネットだけでなく、色々な工夫をしていいただき、もえるごみの水分を減らしていただくことが重要です。
引き続き、ごみ減量へのご協力をお願いいたします

Posted by エコで楽しい!ごみ減量! at 14:04│Comments(0)
│干す