【まるクン】開始2週間の様子

エコで楽しい!ごみ減量!

2017年10月24日 12:05

コンポスト設置から2週間、生ごみを日に三角コーナー1杯ずつ程度投入しておりますが、
気温がことのほか低いせいか、私が想像していたよりも発酵・分解の速度は緩やかに感じています。

1週間以上前に投入したブロッコリーの茎などで、未だ青々としているものもあり
分解というよりはむしろ新鮮な状態を維持しているようにも見えます。

気温が高い時期だともう少し分解が進むのでしょうか。
時々食用油を混ぜたり、一通り混ぜ返したりと発酵を促すことはしているのですが、、

アドバイスを頂いた、ペットボトルにお湯を入れる湯たんぽも試してみたいと思います。


といろいろ書きましたが、全然発酵が進んでいないというわけではありません。
設置後一週間でふわふわとした白カビが発生しておりますので、状態としては、まずまずと捉えています。
※添付の写真をご覧ください

香りは設置当初から特に変わりなく、腐敗臭などいやな臭いは特に出ておりません。
こちらも引き続き観察したいと思います。

関連記事